(葉を食害するコガネムシ)
夏に出現する害虫に「ドウガネブイブイ」というコガネムシがいます。
彼らは夜行性で 気に入った植物の葉を食害して見るも無残に穴だらけにしてしまいます。
羽を持った甲虫であるため樹木消毒をしても飛び立ってしまい駆除の難しい厄介な連中です。
見つけたら補殺するという地道な方法が無難で確実です。
写真はドウガネブイブイの近縁種である「アオドウガネ」で西日本の固有種だったものが
どうやら温暖化によって勢力を東日本に伸ばしてきているらしいのです。
そういえば子供のころ見た褐色の銅のように光ったヤツは最近見かけないな…